テレビ朝日系「アメトーーク!」年末SP2022(2022年12月30日放送)で家電芸人さん一押しのロボット掃除機 Roborock(ロボロック)S7MaxV Ultraの口コミ・評判をレビューしました。
悪い口コミ・デメリットとしては、「ドッグでのゴミ収集時の音がやや大きい」「ドッグの置きスペースがそれなりに必要」という残念な口コミがありました。
一方、
- 動作音がめちゃくちゃ静か
- 吸引力がすごく、髪の毛や猫砂もしっかりと掃除できる
- 障害物の回避能力が高く、途中で止まってしまうトラブルがほぼない
- カメラがモニターがわりになり、また、通話機能もあるため、外出先から、家にいるペットや子どもとも会話できちゃう
- 方言での音声機能も楽しくて面白い
- 紙パック式なのでゴミを捨てるのがラク
といった満足度の高い、良い口コミや評判がありました。
- 外出中に部屋をキレイにしたいけど、ロボット掃除機が途中で止まらないか心配
- ゴミの吸引と水拭きのお掃除ロボットを2台持ちたくない
- 毎回ゴミを捨てる手間を減らし、衛生的に処理したい
- 水拭きのモップを毎回、自分で洗うのが面倒
- おしゃれで遊び心のある掃除機を探している
といった掃除機のお悩みがあるあなたに、Roborock(ロボロック)S7MaxV Ultraはピッタリです!
Roborock(ロボロック)S7MaxV Ultra S7MU52-04は、吸引・水拭きだけでなく、ゴミ収集・給水・モップ洗浄までも自動でおこなってくれ、また、カメラ性能が高いと評判のロボット掃除機です。
本文中では、
- Roborock(ロボロック)S7MaxV Ultraを購入された方の口コミ・レビュー
- Roborock(ロボロック)S7MaxV Ultra S7MU52-04の特長
について、分かりやすくご紹介しています。
参考にしてみてくださいね♪
\ロボロックS7MaxV Ultraの最安値をチェック/

ロボロックS7MaxV Ultraの口コミ紹介!使って気づいたメリット・デメリットとは?

家電芸人さんもおすすめのRoborockのロボット掃除機 S7MaxV Ultra(S7MU52-04)の口コミ・評判について、まとめました。
良い口コミだけでなく、悪い口コミについても紹介していますので、あなたが使う場面をイメージしながら、参考にしてみてくださいね。
RoborockロボロックS7MaxV Ultraの悪い口コミ・デメリット
ロボロックS7MaxV Ultraの悪い口コミ・デメリットについてご紹介しますね。
ドッグでのゴミ収集時の音がやや大きい
ロボット掃除機本体から、吸引したゴミをドッグ内の紙パックに自動で回収してくれるS7MaxV Ultra。
この吸引時の音が少し大きい気がする、という声がいくつかありました。
吸引時間はごく短時間なのですが、どうしても音が気になるときは、「おやすみモード」の設定で、夜の時間帯には吸引しないようにするか、ゴミの自動収集設定をOFFにしておくと、夜間・早朝時間帯のご近所への音の心配を減らすことができますよ^_^
ドッグの置きスペースが必要
ほかには、このような口コミもありました。
ロボロックS7MaxV Ultraのドッグには「3way全自動ドック」という、ゴミ収集・給水・モップ洗浄の3つの機能を自動でこなすためのタンクが3つあります。
そのため、存在感のあるサイズで、
- 幅 422 ×奥行 504 ×高さ 420 mm
- 重さ 8.5 kg
です。
しかし、マットでおしゃれな黒色がインテリアに映えるという声も。
また、このサイズのおかげで、
- 給水する頻度が少なくてすむ
- 紙パックを交換する回数が減る
というメリットがあります。
3wayの機能を備えた便利さと使用する人の負担の小ささを考えると、この大きさは仕方ないのかもしれませんね。
RoborockロボロックS7MaxV Ultraの良い口コミ・メリット
ロボロックS7MaxV Ultraの良い口コミ・メリットを項目ごとにまとめました。
吸引力についての良い口コミ
- 髪の毛や猫砂などもしっかりと吸引してくれる
- 今まで使ったロボット掃除機よりも吸引力が高い
ロボロックのロボット掃除機の中でも、5,100Paという高い吸引力のS7MaxV Ultra。
大きなゴミはもちろん、カーペットに入り込んだゴミや、猫砂やとっても細かいハウスダストまで、しっかり吸引してくれるので、お部屋を常に衛生的に保てるのがいいですね♪
ハイハイ期のお子さんがいても安心‼
音についての良い口コミ
動作音がめちゃくちゃ静か
夜中に使っても音が気にならない
S7MaxV Ultraの動作音について、「とても静か」という口コミがとても多くありました。
隣の部屋で在宅ワークをしている家族やお昼寝している小さなお子さんがいても、安心して、好きなタイミングで掃除できるのは嬉しいポイントですね^_^
障害物回避能力についての良い口コミ
- 障害物の回避能力が高く、途中で止まってしまうトラブルがほぼない
- 家具を移動してもちゃんと認識してよけてくれる
- 家具のぎりぎりでよけてくれる。あたっても家具が傷つくほどの衝撃ではない
- ペットの排泄物もよけてくれた
高性能カメラとAIの学習能力で、ペットの排泄物や家具などの障害物認識度が高く、また、ぎりぎりのところでちゃんとよけるので、誤吸引といったトラブルが少ない、との評判です。
カメラは、お留守番しているお部屋の様子もチェックできるので、便利という声もありましたよ♪
その他の良い口コミ
- 接続も操作も簡単
- アプリで操作できるので、掃除の状況も確認しやすい
- センサーの精度が高く、マッピングが正確
- 稼働時間が180分と長い
- 掃除にかかわるあらゆることを自動でしてくれるので、掃除が一気にラクになった
- 音声案内が日本語・英語だけでなく、方言もあって面白い
操作性や稼働時間についても満足の声がありました。
また、ロボロックの特徴のひとつ、音声案内は方言やアニメ声など、お好みの言葉を選択可能。
ロボット掃除機の音声そのもので癒されますね♡
口コミをまとめると、
- ドッグのゴミ収集時の音がやや大きい
- ドッグが大きくて存在感がある
という残念な口コミもありましたが、
- 音が静かで時間帯を選ばずに掃除しやすい
- 細かいチリ・ホコリまでしっかりと吸い込んでくれる吸引力に満足
- ゴミ収集・給水・モップ洗浄までしてくれるので、掃除の負担が一気に減った
- 操作も簡単で、障害物回避の能力も高いうえ、キレイに隅々まで効率よく掃除してくれる
と高評価の口コミがあり、
- 好きな時間帯に掃除したい
- 掃除の負担を減らして自分時間や家族との時間を充実させたい
- 高機能・高精度のロボット掃除機を探している
このようなあなたは、ロボロックS7MaxV Ultraを使うことで、掃除そのものの満足度が高くなりそうですね(*^-^*)
\ロボロックS7MaxV Ultraの最安値をチェック/

ロボロックS7MaxV Ultraの機能・特徴
ロボロックS7MaxV Ultraの機能・特徴について、ご紹介しますね。
- 3way全自動ドックを搭載
- 高い障害物回避力
- 5100Paの吸引力
- パワフル&スマートな水拭き
- 効率よく掃除する高精度レーザーセンサー搭載
- カメラからの見守り・通話機能搭載
- 好みに合わせられる9種類の音声案内
- 安心のチャイルドロック
- 紙パック式でゴミ捨てラクラク
それぞれの特徴について、もう少しくわしくご紹介しますね。
3way全自動ドックを搭載
掃除機本体がドッグに戻ったときに、S7MaxVウルトラができる『モップ洗浄・給水・ゴミ収集』。
モップ洗浄は、水拭き途中や終了後に、ドッグに戻ると自動でモップを洗浄してくれます。
約600回転/分もするブラシがモップの汚れをきれいにしてくれるので、キレイなモップで水拭きを繰り返すことができます。
毎回モップを自分で洗う必要もないのに、衛生的に使用できるのは、嬉しい機能です。
また、水拭きやモップ洗浄のために必要な水は、ドッグのタンクに入れておけば、必要に応じて、自動で給水してくれます。
水拭き掃除中に掃除機本体の水の量が不足すれば、ドックに戻り給水を自動で行ってくれます。
そのため、掃除途中に水を足す必要もなく、ドッグにお任せすることができちゃいます(^^
さらには、掃除機本体から、ゴミを収集してくれる機能も搭載しているS7MaxV Ultraの全自動ドッグ。
- 約60日分(2.5ℓ)のゴミを自動で吸い上げてくれる
- 紙パック式で、ゴミを捨てる時も舞い散るホコリを心配する必要なし
- 0.3μmまでの微粒子(花粉)を99.7%吸引し、排出する空気を清浄化してくれる
という特徴があります。
そのため、ゴミを捨てる手間が大幅に減ります。
ゴミ収集は、勉強や仕事、お休み時間など、大きな音を立てたくない時間帯を避ける設定も可能。
家族みんながストレスなく、掃除の負担も減って、お部屋のキレイをキープできます♪
高い障害物回避力
S7MaxVウルトラには2つのカメラが搭載されています。
- ストラクチャードライト&カメラ:顔認証技術の原理を活用したカメラ
- RGBカメラ:画像から物体の特徴を捉えるカメラ
2つの高性能カメラとLDSレーザーセンサーを使うことで、障害物をすばやく認識。
さらにAIも活用して、家具や小物などを分析、位置や種類を特定し、ギリギリのところで障害物を回避します。
5100Paの吸引力
Roborockのロボット掃除機S7+やS7と比べて、約2倍もの5,100Paの吸引力を備えたS7MaxV Ultra。
微細なハウスダストからペットのトイレ砂などの大きめのゴミまでパワフルに吸引!
毛足の長いカーペットの奥や、ホコリやチリ・ゴミが溜まりやすいフローリングの継ぎ目の溝もスッキリ掃除することができます。
パワフル&スマートな水拭き
水拭きモップは、最大毎分3,000回で高速振動するモップを搭載。
横向きの振動もしながら、皮脂や細かな花粉、コーヒーなどのしつこい汚れを強力に拭きとってくれます。
水拭きを念入りにしたいときには、「水拭き強力モード」を使えば、よりきめ細かい掃除をしてくれるので、いつも以上にサラサラした床に吹き上げることができますよ。
水拭きしたくないカーペットなどを認識すれば、モップを5mmリフトアップする機能やカーペットを避けて掃除する機能などもしっかりと搭載されています♪
効率よく掃除する高精度レーザーセンサー搭載
S7MaxVウルトラに搭載されているLDSレーザーセンサーは、毎分300回転して、部屋を掃除しながら360°、ぐるりとスキャンします。
そして、室内をすばやく正確にマッピング。
障害物を避けつつ、最短・最速のルートになるように、効率よく動いて掃除します。
レーザーセンサーのため、暗い室内でも問題なく認識できるんですよ♪
カメラからの見守り・通話機能搭載
障害物認識のためにも使われるカメラは、掃除後には部屋の様子を確認できる見守りカメラの役割も担えます。
リアルタイムで部屋の様子が見れるだけでなく、内蔵マイクを通じて外出先とお部屋とで通話もOK!
LEDフィルライトを搭載しているので、暗いお部屋でも様子をチェックすることができますよ♪
好みに合わせられる9種類の音声案内
Roborockロボロックの遊び心のような癒しの機能、多様な音声案内は、S7MaxVUltraもまた、同じ機能があります。
- 日本語(共通語)
- 英語
- 子ども向けアニメ声
- 癒し系執事声
- 博多弁(女性/男性)
- 広島弁(女性/男性)
- 関西弁(女性/男性)
- 京都弁(女性)
- 津軽弁(男性)
これらの中から、お好みの合わせて、また気分に合わせて、音声案内を選ぶことができますよ♪
安心のチャイルドロック
小さなお子さんやペットと一緒に生活しているご家庭では、動くロボット掃除機に興味をもって、ボタンをはずみで押してしまうことも心配ですよね~。
ロボロックS7MaxV Ultraの本体には、チャイルドロックも搭載。
3秒間の長押しまたはアプリから、設定と解除ができ、お子さんやペットによる誤操作を防ぐことができます。
こちらのロボロック公式の動画でも特徴を確認できますよ♪参考にしてみてくださいね。
【お得に購入】Amazonで気になる製品を安く買う裏ワザ

あなたがAmazonでお買い物するなら、Amazonギフト券 チャージタイプを利用すると、よりお得にお買い物ができますよ!
Amazonギフト券チャージは、事前に自分のAmazonアカウントに入金しておくことで、利用可能。
チャージ方法は、以下の3種類。
- コンビニ
- ATM
- ネット銀行
コンビニで現金チャージがおすすめです♪
Amazonチャージでは、1回のチャージ金額(5,000円~)に応じて、
- 通常会員なら最大2.0%
Amazonプライム会員なら最大2.5%
Amazonポイントが後日もらえます。

Amazonでお買い物するなら、ぜひ利用してみてくださいね♪
Amazonギフト券チャージタイプの詳細・利用細則をチェックする(公式サイト)
ロボロックS7MaxV Ultraの口コミまとめ
今回ご紹介したRoborockロボロックのS7MaxV Ultra(S7MU52-04)。
ゴミ収集・給水・モップ洗浄を自動で行う機能を備えた、家電芸人さんおすすめのロボット掃除機で、Roborockロボロックの中でも現時点で最上位モデルとなります。
実際に購入した方の口コミでは、ドッグが大きい、ドッグのゴミ収集の音が少し気になる、という口コミもあるものの、
- 掃除関係の負担が一気に減った
- 清掃時の音がとても静か
- 障害物回避力が高い
- 吸引力がスゴイ
- 操作が簡単
といった口コミがあるように、満足度の高い吸引・水拭き兼用のロボット掃除機です。
アプリで外出先から設定しておけば、帰宅時には、スッキリ&サラリとした床に♪
清潔で快適なお部屋で気分もスッキリ^_^
ゴミを片づけたり、モップを毎回自分で洗う手間もないため、掃除にかかわる負担を一気に軽減!
空いた時間は、家族との団らんや自分のために使って、リフレッシュ&充実した毎日、過ごしましょ(*^-^*)
\ロボロックS7MaxV Ultraの最安値をチェック/

Ecovacsエコバックスのロボット掃除機もおすすめ!
Roborockの最新モデル3Way機能が搭載されたS7MaxV Ultraもいいけど、価格が我が家の予算に合わないかも・・・
そんなあなたには、Ecovacsエコバックスのロボット掃除機もおすすめです。
中でも、楽天市場のロボット掃除機ランキングでも上位にランクインしているロボット掃除機 DEEBOT N8 PRO+。
自動給水やモップ洗浄の機能はないものの、吸引・水拭き兼用でゴミ収集機能搭載、高性能で静音にも優れていると評判の高いロボット掃除機です。
10万円以下の予算で探すなら、エコバックスの掃除機もおすすめ♪
楽天市場で開催予定の『ブランド家電初売り』のクーポンを入手すれば、さらにお得に購入できるかも♪
【楽天市場の新春企画「ブランド家電初売り」をチェックしてみる】
※開催時期:2023年1月1日(日)00:00~2023年1月16日(月)09:59まで
