パナソニックのイオニティEH-NE4JとEH-NE2Jの違いを比較しました。
結論からいうと、EH-NE4JとEH-NE2Jの違いは7個です。
- 風量
- 温風温度
- サイズ
- 本体重さ
- 色展開
- コードの長さ
- 価格
上記が大きな違いとなっています。
EH-NE4Jは風量が一般的なドライヤーと比べると強く、長時間ドライヤーを使用していて時短で終わらせたいというあなたにおすすめです。
EH-NE2Jは、軽量でEH-NE4Jよりもコンパクトなので持ち歩くことがあるあなたや低予算で探しているというあなたにおすすめできます。
本文では、
- パナソニックイオニティEH-NE4JとEH-NE2Jの違い
- EH-NE4JとEH-NE2Jのおすすめタイプ
- EH-NE4JとEH-NE2Jの共通した特徴
について詳しくご紹介しています。
2つのドライヤーを詳しくご説明しますのでご自分に合うドライヤーがどちらか検討してみてください♪
▼速乾性を求めるならEH-NE4J
▼持ち運びやすさを求めるならEH-NE2J
イオニティEH-NE4JとEH-NE2Jの違いを比較
パナソニックのイオニティEH-NE4JとEH-NE2Jの違いを比較しました。
項目ごとに詳しく説明していきます。
風量
型番 | EH-NE4J | EH-NE2J |
風量 | 1.6㎥/分 | 1.3㎥/分 |
EH-NE4Jは風量は1.6㎥/分、EH-NE2Jは風量は1.3㎥/分です。
大風量で速乾性がある一般的なドライヤーの風量は1.3~1.8㎥です。
風量が高いものが良いと思いがちですが、それに伴って騒音値も高くなってしまいがち。
ですから、EH-NE4JやEH-NE2Jの風量くらいが丁度よく使いこなせるような気がしますよ♪
温風温度
型番 | EH-NE4J | EH-NE2J |
温風温度 | ターボ時約80℃ ドライ時約100℃ | ターボ時約110℃ |
EH-NE4Jは、ターボ時約80℃、ドライ時約100℃、EH-NE2Jは、ターボ時約110℃です。
温風のMAX温度は、EH-NE4Jが100℃、EH-NE2Jは110℃と10℃の差があります。
温風温度が低いと髪の毛が乾かなかったり、季節にもよるかもしれませんが、乾かしている際に寒いということもあります。
80℃以上の温風がでれば髪の毛もしっかり乾き、寒いということもありません♪
最高温度は、一般的なドライヤーに比べると高い設定になっていますので、風をあてる場所がずっと同じ場所にならないように気をつけたり、10㎝以上離すと髪にもやさしく、乾かすことができますよ。
サイズ
型番 | EH-NE4J | EH-NE2J |
サイズ (高さ×幅×奥行) | 約21.1×約19.6×約7.9㎝ | 約20.8×約17.2×奥約7.9㎝ |
EH-NE4Jのサイズは、高さ約21.1×幅約19.6×奥行約7.9㎝。
EH-NE2Jのサイズは、高さ約20.8×幅約17.2×奥行約7.9㎝です。
奥行はどちらも変わらないですが、新モデルのEH-NE4Jの方が気持ちですが大きくなったようですね。
ですが、ほんの数センチの差ですのでサイズ感で悩まれているようであれば風量や温風温度で検討した方が良いかもしれません。
本体重さ
型番 | EH-NE4J | EH-NE2J |
本体重さ | 約485g | 約420g |
EH-NE4Jの質量は約485g、EH-NE2Jの質量は420gです。
EH-NE4Jの方がEH-NE2Jよりも少し大きくなっているので重さも60g程重くなっています。
ロングヘアの方は、長時間使用になると思うのでできれば軽い方が良いですよね・・・
ですが、風量はEH-NE2Jよりも上がっているので安心です!
色展開
型番 | EH-NE4J | EH-NE2J |
色 | ゴールド調 ペールピンク調 | グレー ホワイト |
EH-NE4Jは、ゴールド調、ペールピンク調の2色です。
EH-NE4Jは、ホワイトを基調にドライヤー上部の色みがゴールド、ペールピンクです。
女性や家族で使用するという方は温かみのある色みになっています。
▼ゴールド調のEH-NE4J-N
▼ペールピンク調のEH-NE4J-PP
EH-NE2Jは、グレー、ホワイトの2色です。
EH-NE2Jは、全体の色がグレー、ホワイトで統一感のあるカラーとなっています。
インテリアに合わせて選びたいという方は、EH-NE2Jがどんなお部屋のイメージにも合いやすいかもしれませんね♪
▼ホワイトカラーのEH-NE2J-W
▼グレーカラーのEH-NE2J-H
カラーは全く異なりますので好みが分かれそうですね~。
コードの長さ
型番 | EH-NE4J | EH-NE2J |
電源コードの長さ | 1.7m | 1.6m |
EH-NE4Jは、電源コードの長さが1.7m、EH-NE2Jは、1.6mと1㎝程短くなっています。
洗面所で鏡の前で使用する方は問題なく使用できる長さだと思います。
また、お部屋で乾かしたいという方にも安心な長さですよね。
長すぎてしまうとコードが絡まる原因にもなりますので丁度良さそうです。
価格
型番 | EH-NE4J | EH-NE2J |
楽天市場での価格 | 3,798円~ | 3,362円~ |
記事執筆時点において、楽天市場での価格を見てみると、上記のとおりでした。
数百円の差で、風量を選ぶか、軽さを選ぶかとっても悩ましいですね(;^ω^)
価格については、常に変動していますので、購入時はもう一度、価格を確認してみてくださいね♪
▼速乾性を求めるならEH-NE4J
▼軽量&コスパ良しのEH-NE2J
EH-NE4JとEH-NE2Jどっちがおすすめ?

EH-NE4JとEH-NE2Jのどちらがおすすめか整理させていただきますね。
EH-NE4Jがおすすめの人
少し重くても良いので、風量が高く早く乾かしたい
そんなあなたにEH-NE4Jはおすすめです。
髪がロングのあなたは、乾くのに時間がかかると思いますのでとにかく時短になるものの方が助かりますよね。
また、長時間ドライヤーで髪に熱をあて続けると傷みの原因にもなるので、長時間ドライヤーを使うというあなたにはイオニティEH-NE4Jがおすすめです♪
EH-NE2Jがおすすめの人
- 軽量でコンパクトものがいい
- しっかり風量があり、すこしでも金額を抑えたい
そんなあなたには、EH-NE2Jがおすすめです。
乾かすのに時間がかかるあなたでも軽量なので腕が疲れる心配は少なそうです。
また、カラーは統一感のある色なのでインテリアによって合わせて購入したいと考えているあなたにもおすすめできます。
ジムや国内旅行で持ち歩きたいというあなたにもEH-NE2Jは持ち運びしやすいですよ♪
EH-NE4JとEH-NE2Jの共通した特徴
EH-NE4JとEH-NE2Jの共通した特徴について説明しますね。
外付けマイナスイオンで髪に優しい
外付けのマイナスイオンでマイナスイオンに含まれる水分を熱から守り髪にしっかり届けるのでさらさら、しっとりな髪に仕上げます。
なぜマイナスイオンでこのような効果を得られるかというと、静電気にはプラスの静電気を帯びやすい性質があります。
マイナスイオンをあてることで静電気を抑えることができるため、綺麗な髪の毛にしてくれるんですよ♪
パワフルノズルで速乾性UP
速乾ノズルで時短で乾かすことができます。
吹き出し口が大きいので髪に風があたる範囲が広くて早く乾かせます。
ノズルは、縦方向に取り付けると強風と弱風が出るような仕組みになっているので濡れた髪をほぐしながら時短で乾かせますよ。
EH-NE4JとEH-NE2Jの違いまとめ
パナソニックのイオニティEH-NE4JとEH-NE2Jの違いを比較したところ、以下のような違いがありました。
- 風量
- 温風温度
- サイズ
- 本体重さ
- 色展開
- コードの長さ
- 価格
EH-NE4Jは、風量が強いことが特徴ですので、髪が長いあなたや、毛量の多いあなたはドライヤーを短時間で終わらせることができるかもしれません。
EH-NE2Jは、軽量でコンパクトなので、持ち歩くシーンがあるあなたや、予算を抑えたいと思っているあなたにおすすめできます。
どちらもマイナスイオン効果があるのでさらさらしっとりの髪質になること間違いなしですよ♪
美容師さんから聞いたお話ですが、より早く乾かしたいというときは、ノズルを思い切って取ってみて乾かすと早く乾くとのこと!
風量で悩んだらぜひノズルなしで試してみてくださいね(^^♪
▼速乾性を求めるならEH-NE4J
▼持ち運びやすさを求めるならEH-NE2J
【お得に購入】Amazonで気になる製品を安く買う裏ワザ

あなたがAmazonでお買い物するなら、Amazonギフト券 チャージタイプを利用すると、よりお得にお買い物ができますよ!
Amazonギフト券チャージは、事前に自分のAmazonアカウントに入金しておくことで、利用可能。
チャージ方法は、以下の3種類。
- コンビニ
- ATM
- ネット銀行
コンビニで現金チャージがおすすめです♪
Amazonチャージでは、1回のチャージ金額(5,000円~)に応じて、
- 通常会員なら最大2.0%
Amazonプライム会員なら最大2.5%
Amazonポイントが後日もらえます。

Amazonでお買い物するなら、ぜひ利用してみてくださいね♪
Amazonギフト券チャージタイプの詳細・利用細則をチェックする(公式サイト)
▼速乾性を求めるならEH-NE4J
▼持ち運びやすさを求めるならEH-NE2J