パナソニック衣類乾燥機NH-D605とNH-D603の違いを比較しました。
結論からいうと、パナソニック衣類乾燥機NH-D605とNH-D603の違いは9つ。
- 投入口が広くなったNH-D605
- 透明窓が大きくなったNH-D605
- 運転表示パネルの違い
- 取手の位置
- タオルの除菌・15分ドライが追加されたNH-D603
- ドアが両開きなのはNH-D603
- 本体サイズ
- 消費電力
- 価格
これらがNH-D605とNH-D603の2種類の大きな違いです。
パナソニック衣類乾燥機NH-D605は2023年7月販売、NH-D603は2017年1月発売の電気式衣類乾燥機です。
口コミでも間口が大きくて取りやすいと人気なNH-D605、扉の開きが左右対応できると人気なNH-D603。
NH-D605とNH-D603はどちらも乾燥後のタオルや衣類がふわふわになると人気が高い商品でもあります。
ですから
シンプルなデザインで圧迫感を感じず、オシャレな衣類乾燥機をお探しのあなた・・・NH-D605
価格を抑えつつ乾燥機能が満足できる衣類乾燥機をお探しのあなた・・・NH-D603
がおすすめです。
本文では、
- パナソニック衣類乾燥機NH-D605とNH-D603の違い
- パナソニック衣類乾燥機NH-D605とNH-D603のおすすめタイプ
- パナソニック衣類乾燥機NH-D605とNH-D603の共通した特徴
について、わかりやすくご紹介します。
衣類乾燥機を使って、家事負担のストレスを減らしつつ、ふわふわで気持ちのいいタオルや服を身に付けて、気分を上げていきたいあなたはぜひチェックしてみてくださいね♪
▼間口が広くて出し入れしやすいNH-D605はこちら
▼扉が左右開きどちらでも可能なNH-D603はこちら
パナソニック衣類乾燥機NH-D605とNH-D603の違いを比較
パナソニック衣類乾燥機NH-D605とNH-D603の違いを比較しました。
NH-D605とNH-D603の違いは9つあります。
- 投入口が広くなったNH-D605
- 透明窓が大きく中が見やすくなったNH-D605
- 運転表示パネルの違い
- 取手の位置
- タオルの除菌・15分ドライが追加されたNH-D605
- ドアが両開きなのはNH-D603
- 本体サイズ
- 消費電力
- 価格
それぞれの違いについてもう少し詳しくご紹介しますね。
投入口が広くなったNH-D605
NH-D605 | NH-D603 | |
投入口幅 | 383㎜ | 325㎜ |
パナソニック衣類乾燥機NH-D605とNH-603の投入口の幅に違いがあります。
NH-D605はNH-D603より投入口が約58mm幅が広くなっています。
投入口の幅が広いと選択物の出し入れが楽になり、ストレスが少なく、大物の洗濯物も簡単に取り入れできるので嬉しいですね♪
透明窓が大きく中が見やすくなったNH-D605
パナソニック衣類乾燥機NH-D605とNH-D603の透明窓の大きさも違いがあります。
NH-D605は大きな透明窓になっているため、圧迫感が少なく中の様子も見えやすいシンプルなデザインが特徴的です。
NH-D603はNH-D605と比べると透明窓も小さく、中の様子が見えにくい印象です。
運転表示パネルの違い
パナソニック衣類乾燥機NH-D605とNH-D603では運転表示パネルに違いがあります。
NH-D605は、運転表示操作部分に静電タッチパネルを採用。
凸凹がないプラットなタッチパネル式タイプです。
NH-D605は4段階表示のため、後どのくらいで終了するのか、目安がわかりやすいのが便利ですよ♪
一方、NH-D603は、ボタン表示になっており、あと10分表示・点字表示があります。
NH-D603は点字表示が必要な方やボタン式だとわかりやすいという方は良いですよね!
取っ手の位置
パナソニック衣類乾燥機NH-D605とNH-D603では取手の位置に違いがあります。
NH-D605・・・大きな取手で開け閉めが楽なように右下方部に取手があり、高い場所でも手が届きやすい
MH-D603・・・取手の位置はドアの横部分についており、左開けの場合は右横の部分についている
乾燥機が高い場所でも届きやすいように工夫されてるのはありがたいですよね。
タオル除菌・15分ドライが追加されたNH-D605
パナソニック衣類乾燥機NH-D605には新たに「タオル除菌」・「15分ドライコース」が追加搭載されました。
タオル除菌コース・・・タオルの匂いの原因菌を除菌するコース
15分ドライコース・・・もう少し衣類を乾燥させたいと思う時に仕上げの乾燥やあたためコース
梅雨の時期にタオルを除菌したい時にはありがたいですよね~!
寒い時期に洋服を温めたい時にも便利なコースですよ♪
ドアが両開きなのはNH-D603
パナソニック衣乾燥機NH-D603とNH-D605ではドアの開き方に違いがあります。
<ドアの開き方>
NH-D605・・・左開き
NH-D603・・・購入時は左開き(右開きに変更可能)
NH-D603の左右どちらにも扉が付けれる点は、口コミでも高評価!
NH-D603は置く場所が困らないで、どこでも置けるのは嬉しいですよね。
特に、引越が多いご家庭や、お部屋の模様替えで場所を変える可能性があるご家庭には、とっても便利です♪
本体サイズ
本体サイズ (幅×高さ×奥行) | 重量 | |
NH-D605 | 600×697×544㎜ | 31㎏ |
NH-D603 | 634×686×499㎜ | 24㎏ |
パナソニック衣類乾燥機NH-D605とNH-D603は、本体サイズや重量に違いがあります。
NH-D605はNH-D603に比べると幅34㎜小さいですが、高さは11㎜奥行きは45㎜大きいです。
重さはNH-D603の方が7㎏軽いです。
NH-D605は7㎏重いので、既存の設置台を使用する場合は、何㎏まで対応するのか調べてからの購入がオススメです。
消費電力
NH-D605 | NH-D603 | |
消費電力(w) | 1225W | 1335W |
パナソニック衣類乾燥機NH-D605とNH-D603は消費電力に違いがあります。
選択するコースによって消費電力に違いがありますが、NH-D603よりNH-D605の方が消費電力が小さいめで、電気代は安くなります。
技術力がさらに上がっているので、消費電力を抑えつつ、乾燥パワーはしっかりと機能を発揮してくれるのはNH-D605です。
価格
パナソニック衣類乾燥機NH-D605とNH-D603の価格の違いも比較しました。
NH-D605とNH-D603の価格を大手ECサイト3社で比較。
Amazon | 楽天市場 | Yahoo!ショッピング | |
NH-D605 (税込価格) | 79,980円 | 84,600円~ | 84,470円~ |
NH-D603 (税込価格) | (新品の在庫なし) | 48,398円~ | 52,697円~ |
2023年発売のNH-D605の方が約3万円以上高くなっています。
価格については、市場の在庫などに応じて、常に変化しているので、購入を考える時は、最新の価格をチェックしてみてくださいね♪
最新の価格はこちらのリンクから確認できますよ!
★NH-D605の最新価格をチェックする★
→楽天市場
★NH-D603の最新価格をチェックする★
→楽天市場
▼間口が広くて出し入れしやすいNH-D605はこちら
▼扉が左右開きどちらでも可能なNH-D603はこちら
パナソニック衣類乾燥機NH-D605とNH-D603おすすめはどっち?

パナソニック衣類乾燥機NH-D605とNHーD603のそれぞれの違いや特徴をふまえ,おすすめタイプについてまとめました。
どちらの乾燥機が我が家に合うかしら?と悩んでいるあなたは、参考にしてみてくださいね。
NH-D605がおすすめのあなた
- 大家族の方で乾燥量が多く、衣類の出し入れをラクにしたいあなた
- デザインがシンプルでおしゃれな感じの乾燥機が好きなあなた
- 多彩なコースを使いわけて乾燥をしたいあなた
NH-D605はNH-D603より投入口が広く、大物の毛布などが入れやすい直径383㎜サイズの投入口になっています。
投入口が大きくなったおかげで、洗濯物の出し入れや、取り残しなどを防げる効果があります。
またデザインが一新され、上質なシンプルなデザインで、取手の部分なども使いやすいように工夫されています。
新しい乾燥コースが二つ追加され、色々機能を楽しみながら衣類乾燥が楽しめますよ♪
NH-D605は左開きの仕様となっておりますので、左開きでお探しのあなたにはおすすめします。
▼間口が広くて出し入れしやすいNH-D605はこちら
NH-D603がおすすめのあなた
- 価格をお抑えたいあなた
- 投入口の扉を左右開きを探してるあなた
- 機能にあまりこだわらずシンプルに使いたいあなた
NH-D603は機能面ではNH-D605とさほど違いがありません。
ですから、デザインや機能面でこだわりがなく、価格を抑えたいあなたにおすすめな衣類乾燥機です。
引越が多い、設置する部屋に悩んでるあなたには、NH-D603は投入口の扉が変更できるので便利ですよ♪
NH-D603は点字表示が仕様されていますが、NH-D605は点字表示がありません。
点字表示が必要な場合はNH-D603が良いでしょう。
▼扉が左右開きどちらでも可能なNH-D603はこちら
衣類乾燥機NH-D605とNH-D603の共通した特徴
パナソニック衣類乾燥機NH-D605とNH-D603に共通した特徴について簡単にご紹介しますね。
6㎏の乾燥までOKの大容量
パナソニック衣類乾燥機NH-D605とNH-D603の乾燥容量は同じで6.0㎏になります。
各乾燥コースによって容量は変わりますが、6.0㎏の容量は電気式衣類乾燥機の中では大きめの乾燥機です。
1人あたりの1日の洗濯物の量は1.5㎏が平均と考えおり、1.5㎏×人数と考えても4〜5人家族のものが1回でまわせますね。
容量が大きいと乾燥回数が減り、家事の時間の短縮にもつながりますよ♪
ツイン2温風でふんわり仕上げ
パナソニック衣類乾燥機NH-D605とNH-D603はヒータと吹き出し口がそれぞれ2ヶ所備えてあり、大風量の温風で衣類全体をふんわりスピーディーに乾かします。
二ヶ所の吹き出しから大風量の風が、直接衣類全体にあたるのでシワをおさせる効果もあります。
ふんわりのタオルを毎日使えるなんて最高ですよね。
生乾きの衣類を除菌
パナソニック衣類乾燥機NH-D605とNH-D603はの共通の特徴として生乾きの衣類が除菌できる約75°除菌コースがあります。
乾燥の最終工程でドラム内の温度を75℃まで高めることにより、衣類の除菌効果を向上させます。
部屋干し後の衣類の仕上げの乾燥などにも良いですよ。
2層ステンレスドラムで運転音軽減
パナソニック衣類乾燥機NH-D605とNH-603のドラムの構造は2層構造のステンレスドラムを採用しており、保温を高めるのと同時に運転中の音を軽減しています。
ボタンや金属などがついた音の鳴りやすい衣類を乾燥する時でも、安心で音を気にしないで乾燥することができます。
どうしても乾燥機の音って気になるので、2層になることで音が低減できるのは嬉しいですよね。
別売のスタンドあり
パナソニック衣類乾燥機NH-D605とNH-D603の購入の際は別売り専用のスタンド(ユニット)の組み合わせが必要となります。
NH-D605とNH-D603は床置きにする場合や、洗濯機の上に置く場合でも乾燥機を支えるスタンド(ユニット台)は必要となります。
別売りのスタンド(ユニット台)には、洗濯機の背面に直接つけることができる直付けタイプと、衣類乾燥機のみ別売りスタンド(ユニット台)に固定する床置きタイプがあります。
専用のスタンド(ユニット台)には乾燥機の固定ネジと固定する穴があり、しっかり固定ができ、乾燥機が動作する時の振動や揺れを防ぎます。
パナソニック衣類乾燥機NH-D605とNH-D603は使用するスタンド(ユニット台)は同じスタンド(ユニット台)を使用できます。
フィルター目詰まり報告
パナソニック衣類乾燥機NH-D605とNH-D603はフィルタにゴミがついたり、目詰まりになった時にフィルター目詰まりランプが点滅し知らせる機能が搭載されてます。
衣類乾燥機はどうしても衣類の繊維やほこりが溜まりやすいです。
フィルターにほこりが溜まったまま乾燥すると、乾燥時間が長くかかったり、故障の原因になりやすいので、定期的にフィルターのメンテナスが必要になります。
ついつい忘れてしまう時に教えてくれる装置があるのは嬉しいですよね。
共通の運転コース
パナソニック衣類乾燥機NH-D605とNH-D603の共通の運転コースは次の通りです。
- 表示コース
- 約75℃除菌コース
- 厚物
- ふとん・毛布
- シワ取り
- タイマー(20分・40分・60分)
家にいるだけで、大物の乾燥もでき標準のコース以外にも色々衣類に合わせて乾燥できるのは嬉しいですよね。
▼間口が広くて出し入れしやすいNH-D605はこちら
▼扉が左右開きどちらでも可能なNH-D603はこちら
パナソニック衣類乾燥機NH-D605とNH-D603の違いまとめ
パナソニック衣類乾燥機NH-D605とNH-D603の違いをや特徴や機能についてご紹介しました。
パナソニック衣類乾燥機NH-D605とNH-D603の違いは9つ。
- 投入口が広くなったNH-D605
- 透明窓が大きく中が見えやすくなったNH-D605
- 運転表示パネルの違い
- 取っ手の位置
- タオルの除菌・15分ドライが追加されたNH-D605
- ドアの両開きなのはNH-D603
- 本体サイズ
- 消費電力
- 価格
パナソニックNH-D605には投入口が広く中が見えやすく、衣類の取り出しがらくにでき、大家族や1回の乾燥量が多い方などにはおすすめします。
デザインもシンプルでありながら、上質な感じがどこかオシャレな雰囲気をかもしだしてて、どんな部屋でもなじみやすいデザインです。
NH–D603は扉の開閉方向が左右どちらも対応できるタイプで、部屋を選ばず設置できるのがメリットです。
機能面ではNH-D605とさほど変わらず、操作もシンプルで使いやすく価格が控えめ。
価格を重視してるあなたにおすすめです。
パナソニック衣類乾燥機NH-D605やNH-D603を使って、洗濯における家事の時間を時短!
家族とゆっくり過ごす時間をさらに大切に過ごすためにも、衣類乾燥機を上手に使ってみてくださいね(^^♪
▼間口が広くて出し入れしやすいNH-D605はこちら
▼扉が左右開きどちらでも可能なNH-D603はこちら
楽天市場でお買い物♪お得に購入するオススメの方法!

気になるこの製品、楽天市場で買いたいけれど、少しでもお得に買える方法はないかしら?
楽天市場で製品をお得に購入するなら、楽天カードを使うのがオススメですよ♪
今なら、新規入会でポイントがもらえるキャンペーン実施中。
1ポイント=1円なので、今回の商品が実質もらったポイント数分、お得に購入できます。
さらに、楽天カードの利用でポイントが上乗せされるキャンペーンも!
楽天ポイントは、楽天市場でのお買い物はもちろん、
- 飲食店(吉野家、くら寿司、ミスタードーナツなど)
- コンビニエンスストア
- ドラッグストア
- 西友
- コーナン など
街中でもポイントを使ったり、ポイントを貯めたりすることが可能なんです。
気になる製品を手に入れて、貯まったポイントで別の買い物もできるので、とってもお得(^_-)-☆
また、楽天カードを楽天市場や楽天トラベルなどで利用すると、ポイント倍率がアップ‼
楽天市場でのお買い物なら、ポイントが常に3倍に。
かなり早いスピードでポイントを貯めることができるんですよ♪
楽天カードは年会費無料!
持っていて損はないので、もしお持ちでなかったらこの機会に作ってくださいね。
▼間口が広くて出し入れしやすいNH-D605はこちら
▼扉が左右開きどちらでも可能なNH-D603はこちら